【 NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)認定  アロマ・アドバイザー資格取得コース 】

2023年6月・7月~スタートコース 受付中
(ご都合に合わせて スケジュールを組んでゆきます 1名様~)
講座お申込みから、講座開始までは1週間ほどお時間がかかります

ナード・アロマテラピー協会(NARD JAPAN)認定のアロマ・アドバイザー講座では、フランス式のアロマテラピーを学び、実践しています

初めての方でも分かり易くをモットーに、実践(実習)を通じながら、日々の健康管理・ホームケアを学んでゆきます
精油、植物油の特性を正しく理解し、スキンケア・ストレスケア・感染症予防・肩や腰・足のケアなど、様々なシーンでの、適切な精油濃度・容量を指導させて頂きます
アドバイザー講座が終わる頃には、40種類の精油を使いこなせるようになります
また、オリジナル・レシピも、必要に応じてご紹介しています(アドバイザー受講者限定)

自然の植物が持つエネルギーを 身体に取り入れ、与えてもらうことで
人間の本来持っている能力を活性化させることが、アロマテラピーの原点です

【 お一人様より、随時開講しています 】
アドバイザー・クール 開講時間
平 日・土曜日 : 10:00~21:00(要予約)
※ 随時説明会を行っております
ご希望の日程をお知らせください

メールでのお問合せ

お電話 03-6715-6332 (平日12時~17時まで)

【 全12講座 】
全12講座(1日2コマまで受講できます)
*受講開始後、1年以内に終了
(平均すると3~4か月で終了する方が多いですが、1年かけて受講される方もいます)
*アドバイザー試験(2時間)は当スクールにて受験頂けます
(受講終了後3ヶ月以内に試験を受けて頂きます)

【 講座時間 】
1レッスン/2時間
*全く初めてアロマテラピーを学ばれる方や、じっくり学びたい方には、追加料金を頂かずに随時補講を開催しております
*講座は事前予約制となりますが、1時間単位~ご予約を承っております
(お時間がとりにくい方でも、スケジュールを組んでいきますのでご安心下さい)
*レッスン時間にご希望やご要望があれば、お気軽にお問い合わせ下さい

【 アドバイザー講座費用 】
◆合計180,400円(税込み)
<内訳>
受講料 154,000円(税込み)
テキスト代 17,600円(税込み)
小辞典代 8,800円(税込み)

◆ その他の費用
ナード・ジャパン年会費  12,100円(税込み)
※受講前に入会が必要です
・試験受験料  6,600円(税込み)
・認定登録料  6,600円(税込み)(合格後)

◆お支払い方法は、現金または銀行振り込みとなります

【 担当講師 紹介】
宮本公義    講師歴10年以上

スキルアップ・最新情報取得の為に、毎年ボードゥー先生を迎えて開催される「ナード・アロマテラピーセミナー」に参加しています。

【 開催場所 】
tk-kota内
(最寄駅 :東急線 田園調布駅徒歩3分)

【 講座内容 】
1 アロマテラピーと精油の基礎
-香りから広がる豊かな世界-

2 精油の化学の基礎
-アロマテラピーのミクロの世界へー

3 アロマでスキンケア1
-美しいお肌のために-

4 アロマでスキンケア2
-ハーブウォーターでさらりと美肌-

5 アロマバスでリラックス
-1日の終わりを心地よく-

6 精油の調香
-オリジナルの自然香水で素敵に香る-

7 毎日を元気に過ごすために
-風邪やインフルエンザの予防-

8 アロマトリートメント
-やさしい香りと心地よいタッチで癒される-

9 スムーズに動けるからだになろう
-肩も腰もなめらかに-

10 体質改善のための精油
-心身のバランスを整えて-

11 抗菌アロマテラピー
-精油の抗菌作用で生活環境を整える-

12 女性のためのアロマテラピー
-妊娠、月経トラブル、更年期-

【 実習項目 】
ルームコロン
軟膏
美容オイル
ハーブウォーターの化粧水
アロマバスオイル
オードトワレ
風邪予防&改善のためのジェル
トリートメントオイル
痛み・炎症緩和クリーム
体質改善に役立てるブレンドオイル
石けん・抗菌スプレー
ブレンドオイル

【 授業で学ぶ 精油40種類 】
イランイラン、ウィンターグリーン、オレガノ、オレンジ・スィート、カモマイル・ジャーマン、カモマイル・ローマン、クラリーセージ、クローブ、サイプレス、サンダルウッド、シナモン・カッシア、ジャスミン、ジュニパー、ゼラニウム・エジプト、ティートゥリー、ネロリ、バジル、パチュリー、パルマローザ、プチグレン、ブラックスプルース、フランキンセンス、ペパーミント、 ヘリクリサム、ベルガモット、ホーウッド、マジョラム、ミルラ、 ユーカリ・ラディアタ、ユーカリ・レモン、ラヴィンツァラ、 ラベンダー・アングスティファリア、ラベンダー・スピカ、リトセア、 レモン、レモングラス、ローズ、ローズマリー・カンファー、 ローズマリー・シネオール、ローレル

【 授業で学ぶ 植物油6種類  】
ホホバ油 ファーナス油 ローズヒップ油 アルガン油 カロフィラム油 シアバター

【 授業で学ぶ ハーブウォーター6種類 】
ティートゥリーウォーター、ペパーミントウォーター、ラベンダーウォーター、カモマイル・ジャーマンウォーター、レモングラスウォーター、ローズウォーター

【 特典 】
店内の商品を、受講生割引でご購入いただけます (一部商品除く)

「NARD JAPAN アロマ・アドバイザー講座」はアロマテラピーに関する基本的な知識を身につけ、精油を安全かつ適切に使えるようになるためのコースです
精油の芳香成分類など化学的なアプローチや解剖生理の基礎をしっかり学びます

◎見学説明会・アドバイザー講座のお申込みなど、お気軽にお問い合わせ下さい◎

大田区・田園調布駅より徒歩3分
渋谷・自由が丘・日吉・横浜方面からもアクセスが便利です